プロパンガスとは?
別名LPガス(Liquefied Petroleum Gas(液化石油ガス))とも呼ばれ、都市ガス(天然ガス)に比べ約2倍の熱量があり、
可搬性に優れた分散型エネルギーです。ガソリンや石油等の化石燃料に比べるとCO2排出量が少なく、
大気汚染に繋がる物質も少ないため環境に優しいとされ、産業用から一般家庭用まで幅広い分野で使われています。
一般家庭ではガスコンロやカセットコンロ、給湯機、ガスヒーターなどの燃料として使用されています。
● プロパンガスを使うメリット
①CO2の排出量が少ない
プロパンガス(LPガス)は化石燃料と比べると地球温暖化の原因となっているCO2の排出が少ない、環境に優しいエネルギーです。
ぜんそく等の原因になる粒子状物質や酸性雨の原因である硫黄酸化物(SOx)の排出も殆どありません。
②災害・非常時に強い
プロパンガスは容器での運搬が容易であるため、地震などの災害時でも、他のライフラインに比べいち早く復旧することが可能です。
また、避難所や被災者用仮設住宅での調理・給湯等のエネルギーとして有効であり、注目されています。